当院の検査機器

血液検査なども一般的・標準的な検査は迅速測定にて採血後30分〜1時間程度(検査内容によります)で結果が出ます。
心臓病、糖尿病や脂質異常症など検査が必要な病気に対して詳細かつ迅速な検査を行うことで、リアルタイムなデータに基づいて診断と治療方針の決定が受診該当日に可能です。
※当院では、「健康診断」は行っておりません。
血液・尿検査
2023年1月現在
- 即日検査可能、30分〜1時間程度(検査内容によります)で結果がでます。
- 予約検査、検査当日に30分〜1時間程度(検査内容によります)で結果がでます。
- ドライケムアナライザー DRI-CHEM 7000
-
項目 血液
生化学
検査血糖 CKMB LDH 尿素窒素(BUN) 中性脂肪(TG) ALP クレアチニン(Cr) HDL-C γ-GTP ナトリウム(Na) LDL-C(演算) アミラーゼ(AMY) カリウム(K) 総コレステロール(TC) 尿酸(UA) クロール(Cl) 総ビリルビンTBIL カルシウム(CA) 直接ビリルビンDBIL リン(IP) GOT/AST マグネシウム(Mg) GPT/ALT CPK - 自動エンザイムイムノアッセイ装置 AIA-900
-
項目 甲状線 TSH FT3 FT4 TRAb サイログロブリン抗体 抗TPO抗体 心疾患 BNP トロポニンI(cTnI) 項目 感染症 B型肝炎抗原(HBsAg) 梅毒抗体(TPAb) HBeAg HBeAb HBcAb C型肝炎抗体(HCVAb) その他 フェリチン コルチゾール シスタチンC ACTH Dダイマー KL-6 - グリコヘモグロビン分析装置 アークレイ アダムスA1c HA-8182
-
測定項目 HbA1c 高精度でありながら、1測定当たりわずか38秒という高速測定を実現。
- ヘモグロビンA1c迅速測定機 DCA バンテージ
-
Ⓒ Siemens Healthcare Diagnostics K.K.
項目 糖尿病 HbA1c 尿中微量アルブミン - 多項目自動血球分析装置 Sysmex XN-330
-
項目 測定 赤血球数(RBC) ヘモグロビン濃度(Hgb) ヘマトクリット値(Hct) 血小板数(PLT) 白血球数(WBC)
好中球(NEUT)
リンパ球(LYMPH)
単球(MONO)
好酸球(EO)
好塩基球(BASO)
項目 演算 平均赤血球容積(MCV) 平均ヘモグロビン量(MCH) 平均ヘモグロビン濃度(MCHC) - 自動血球計数装置 ミクロスエミ LC-710
-
項目 測定 白血球数(WBC) 赤血球数(RBC) ヘモグロビン濃度(Hgb) ヘマトクリット値(Hct) 血小板数(PLT) リンパ球数(LYM) 単核細胞数(MON) 顆粒球数(GRA) 項目 演算 平均赤血球容積(MCV) 平均ヘモグロビン量(MCH) 平均ヘモグロビン濃度(MCHC) - 血液凝固分析装置 エクスプレシアストライド
-
Ⓒ Siemens Healthcare Diagnostics K.K.
項目 PT-INR - 一般尿検査 CLINITEK Status +
-
Ⓒ Siemens Healthcare Diagnostics K.K.
項目 尿定性 ブドウ糖 潜血 ウロビリノーゲン ビリルビン pH 亜硝酸塩 ケトン体 蛋白質 白血球 比重
画像検査
レントゲン装置
高画質デジタル撮影装置で撮影後、院内LANでデータを送りワークステーションで高速処理。撮影後数秒で診察室のモニターに高画質レントゲン画像が表示されます。
- RADREX(キヤノンメディカルシステムズ)
- FPDシステム CALNEO Smart S47(富士フイルム)
- 画像診断ワークステーション SPINE-2(富士フイルム)


AI診断支援システム
AI診断システムにより胸部レントゲン画像における包括的な読影支援を実施。
がんや肺炎を疑わせる肺結節・浸潤影などの異常陰影を検出する機能に加え、5つの自動計測(胸腔内の空気含有面積・肋骨横隔膜角・心胸郭比・縦隔幅・大動脈弓径を自動計測)も実施。
医師のより正確な画像診断による診療をサポートすることが可能。
レントゲン撮影後数分以内に自動で結果を提示。

超音波診断装置(心臓・血管)
コンパクトでありながらラージモニターを装備し、心臓・血管の検査に対応。
- LOGIQ P9(GEヘルスケア)

生理検査機器
心電計付き血圧脈波(PWV/ABI)検査装置
通常の12誘導心電図に加え下肢末梢動脈疾患(PAD)のスクリーニングに非常に有用なABIを一台の機器で行えます。結果は瞬時に診察室のモニターに表示され、説明後にプリントすることで結果を診察時にお渡しできます。
- VS-2000(フクダ電子)

ホルター心電図
動悸や胸痛など発作性の症状に対して心電図を24時間連続記録し、不整脈や狭心症の診断に有用です。有機ELディスプレイ付ホルタ記録器で、防水機能により入浴中も含めた24時間すべての日常生活を記録できます。24時間記録後、院内の解析装置でその日のうちに結果説明が可能です。
- FM-960(フクダ電子)

呼吸機能検査
喘息発作による気道閉塞を診断できる機器です。気管支拡張薬の吸入前後での気道可逆性試験も可能です。
当院では生理検査技師による正確な測定を行っております。検査結果は、院内ネットワークを介して直ちに送られ、診察室で閲覧可能です。
- SP-390Rhino(フクダ電子)

一酸化炭素ガス分析装置
呼気中の一酸化炭素(CO)濃度を測定する機器です。1日に吸うタバコの本数と呼気中CO濃度は相関します。禁煙を始めると呼気一酸化濃度は低下します。継続的に測定することで、自分自身でタバコの影響が低くなってきたことが客観的に実感できるため、禁煙継続の動機づけに効果的です。
•携帯性に優れた質量わずか約160g
•小型・軽量・スタイリッシュなデザインで場所を選ばず使用可能
- マイクロCOモニター(フクダ電子)

睡眠評価装置パルスリープ
睡眠中の呼吸を24時間連続記録し、睡眠時無呼吸症候群の診断に有用な機器です。
・1.77インチのカラーLCDを搭載・記録中/センサ装置状況を示すインジケータLED
・73gと軽量になっております。
- LS-140(フクダ電子)

その他 医療機器
自動身長計付体重体組成計
身長、体重、体組成の自動同時測定による正確・スピーディー(約10秒で測定)な計測が可能です。
- DC-270A(タニタ)
[測定・出力項目]体重、身長、BMI、体脂肪率、脂肪量、除脂肪量、体水分量、体水分率、基礎代謝量、標準体重、筋肉量、肥満度、推定骨量、内臓脂肪
